可愛いミサンガ😊❤️
小学生の子ども達は目まぐるしいくらい絶賛発展途中なので、本当によく絡まります笑😄でも、ラナちゃんのように最初は怒っていても話を聞いてもらっていくうちに少しずつ気持ちが落ち着いてきて冷静になってきて「どうしよう…」と内心とても焦っていることはよくあります。そんでもって大人でもこういうことがたまにあるので私は共感しかありません笑😂
そんな人間の絡まりを解いてくれるヒントになるのは、あそびや物づくりだと私は思っています😊どんなことにも何かを作っていく上では、失敗もあり、やり直して、練習し、より良くしていく、という工程が必ずあって、そしてその工程で一番大事なのは〝なんかヘンだな〟と気づく面白さです😊✨
心地のわるさ、違和感、なんだか納得できない、ちょっとやり直したいかも…!😆😅
そんな感覚やこだわりがクオリティになり、自分の心のあり方や強い精神に繋がると私は思っていますので、遊びも物作りも楽しくこだわっています😊♪
ここがヘンだ!って気づいたけど、どうしたらいいのかわからない…っ!!!そこまで気づけたならばもう最高😋👍あとは絡まった気持ちをほどく手伝いをしながら、次はどこを目指したらいいか一緒に考えつつ、頑張れる要素も取り入れて最後まで見守る。段階を知ってくれてる人がそばにいるだけ安心できたりするので、あとは本人の力を信じる😄笑
今回のラナちゃんを例にすると、本当のところをわかっている子はとても多いです。ただ素直になれないとか、よくなかったけどどうしたらいいかわからないとかが多いので、そこにしっかり寄り添って、勇気を出す瞬間までそばにいて見届けてあげると、その子の強さにもなり自信にもなります😊
また絡まっても、この成功体験があれば選択肢になるし、誤魔化しても心がなんだか気持ちわるいなという感覚にも気づいていくと思います。学年が上がるほどトラブルや気持ちは複雑になって悩む質のレベルも上がって行きますし、どんな風に生きてきたかでしんどさの基準や段階もそれぞれに違って出てきますが、どの学年の子達も同じく言えることは、
どんな出来事も初めてだらけで、言葉もうまく出ず、随時学び中なので、いつだってその感覚を肌で感じていること。目に見えるもの、手に触れたもの、声、言葉、心で感じて吸収しようと必死なので、大事なときほど「ミサンガと同じやで」「ドッチボールと同じなんよ」と子ども達にとって一番身近な〝あそび〟にこそ、大事な精神が詰まっとることをわかりやすく伝え、生きるすべを一緒にあそびながら伝えて行きたいとあたいは思ってます😊😋