楽しい三線教室🌺✨
「できるようになることよりも、誰から習いたいかが重要ですからね」by三線屋さんのお兄さん
東京に住んでた時の話なので短期間だったけど良い先生に出会えたと思う😄途中でゴーヤ先生がイベントの演奏などで忙しくなったので他の三線教室も見学に行ったんだ。どの先生も「どの民謡やりたいかにもよるし、やっぱり人柄と空気感も含めて習いたい先生に出会えるまで見学したらいいサァ〜😄(ニュアンス)」と言ってくれた。どこまで行っても、やっぱり人が大事だなと思った😊
三線選びは本当に面白いしむちゃくちゃ困ったよ😂先生に選んでもらってよかったと思う。三線の太鼓部分は蛇の皮を張ってるんだけど、蛇も生き物なので一匹づつ体の模様と筋肉が違うから見た目と音が違うそうです。値段もピンキリだし質感や音含めて、何がちょうど良いかは持ち手の人の好みにもよるから色んな三線が作っておいてあります😊ちなみに私の三線は赤です😊
黒も格好良くて迷ったんですけど、赤の方が自分的にしっくり来たので赤にしました😄❤️シール貼ってくれたおかげで指の位置がわかるから久しぶりでもすぐ弾けてめちゃんこありがたいね😊一曲だけやけど安里屋ユンタは無事に弾けるようになりました😄
でも先生いわく三線は割とすぐ弾けるようになるけど、一番難しいのは歌の方だそうで、沖縄の独特なコブシもすぐ習得できるものじゃないのでかなり練習がいると言ってました。また三線を弾きながらおじぃやおばぁが歌ってるのはいつまでも聴いていたくなるくらい耳心地が良いものなのですが、若い子が歌うと声にツヤがありすぎて何曲か聴いてるとすぐおなかいっぱいになっちゃうんだとか😄おじぃおばぁが長年歌い弾いてきての渋い良さが三線の魅力でもあるのだなぁと感じると奥が深いなぁと思います。
そんで三線の胴部分に巻いてるこのティーガーっていうのがあるんですけどね、
このティーガーにアイヌ刺繍を施して三線に巻くと最高に格好良いという沖縄と北海道アイヌのコラボが実在しているんです!!!!!😄✨https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/597363
思い返せばアイヌ料理屋のハルコロさんの玄関に三線が飾ってあって、
↑野田先生のサインの上に飾られている三線↑
「(なんで三線がここにあるんだ?😃でもアイヌ刺繍してるしなんかめちゃんこ格好良いな…ッ!!!!!!)」って思った記憶があるけど、そうかコラボしてたのかーーー!!!!!って合点がいった時最高でした😄✨南と北の融合ですわね!!!!!めちゃくちゃ素敵なのでいつか作ってみたいと思います~~~!!!!!!(願望)
沖縄と北海道アイヌがここで結びつくとは思ってなかったのですンごい感激でした〜!!!!!推しと推しを合わせたら最強に決まってますやん…!!!!!そんなわけで興味と好きなものを今後も楽しんでいこうと思いもす!!!
好き!大事!趣味!を集めたあたいのあほな日記本もあるよ〜ω✌️😄❤️✨
新刊日記❤️✨みみちゃんの走馬灯🏵️✨https://mitty.booth.pm/items/4998623